JAあつぎ

あつぎの生産者Atsugi Farmers

真心込めて生産
新鮮な農産物で
家族の笑顔を育む

厚木市下荻野 小林 正徳さん
 荻野地区にある約60アールの圃場で、水稲や露地野菜、果樹を生産。収穫の喜びを感じながら年間を通して農業にいそしんでいます。

家族の笑顔が生産の原動力に

 令和5年まで教育現場で働いていた小林さん。仕事をする傍ら休日は水田管理を行うなど、農家の父を手伝いながら学びを深め、定年退職を機に本格的に農業を始めました。
 現在は、水稲をはじめ、ナスやキュウリ、ミニトマトなど、年間約60品目、100品種以上を栽培。作付品目は、家族のリクエストに応じて決め、農産物を食べて喜ぶ姿をやりがいに、夫婦で協力しながら栽培に励んでいます。

農業を通じて絆を深める

スイカの生育を確認する小林さんの写真
スイカの生育を確認する小林さん
 栽培では、有機肥料や自家製のもみ殻燻炭、米ぬかをたっぷり施用し、栄養豊富な土作りを行うとともに、減農薬に努め、品質の高い安全・安心な農産物の生産につなげています。
 近年は、新たにイチジクの栽培を始め、仕立て方や害虫対策など、収穫量の増加に向けて試行錯誤を重ねています。また、夏の季節に家族から好評のスイカの栽培にも力を入れ、鳥獣被害に合わないよう小まめな圃場巡回に努めるなど、収穫を迎えるまで大切に育てています。
 この他、家族や親戚と農業の楽しさを共有するため、米の栽培を協力して行っています。正月には、餅つきやしめ縄作りを行うなど、食と農の恵みに感謝しながら絆を深めています。
 小林さんは「家族や親戚と食卓を囲み、丹精込めて育てた農産物を味わうことも楽しみの一つ。今後も、生活の基盤である食、それを支える農業の大切さを共有し、農ある風景を次代に継承していきたい」と笑顔で話しました。

JAあつぎ農産物直売所

夢未市外観写真
夢未市店内写真
生産者と消費者を結ぶ「夢未市」。新鮮で安全・安心な地場農畜産物をお届けするとともに、食と農の大切さや地産地消の推進を図ってまいります。

今月のオススメ!
旬の農産物

Seasonal Agricultural Products
ペクチンなどの食物繊維とクエン酸が
整腸や美肌に効果
旬の農産物のお買い求めは、JAあつぎの農産物直売所「夢未市」へどうぞ!
ページの先頭へ