JAあつぎ 行動計画
女性職員が活躍できる雇用環境の整備を行うため、JAあつぎとして『職場づくり・人づくり』を念頭に、次のように行動計画を策定する。
1. 計画期間
平成28年4月1日 ~ 平成33年3月31日
2. 当組合の課題
- 正職員採用において、男女比の著しい差異は認められないが、継続的に女性採用者数を増やす必要性がある。
- 女性職員が活躍できる環境整備をより一層充実させる必要がある。
3. 定量的目標
- 正職員採用者における女性割合を50%以上にする。
- 管理職(課長以上)に占める女性割合を13%以上にする。
4. 取組内容
- 目標(1)
- 正職員採用者(平成28年4月~平成33年3月末)における女性割合を50%以上にする。
- 取組1
- 要員計画の見直し図る。
- 取組2
- 募集掲載内容の見直しを図る。
- 取組3
- 職場・業務内容の理解促進のため、インターンシップ充実と職場見学会の実施。
- 目標(2)
- 管理職(課長以上)に占める女性割合を13%以上にする。
- 取組1
- 昇進・昇格について見直しを図る。
- 取組2
- 係長・主任職職員を対象に、管理職育成を目的としたキャリア研修の充実。
- 取組3
- 女性管理職を対象とした、フォローアップ体制の構築。
平成28年4月1日
厚木市農業協同組合
代表理事組合長 大貫盛雄
厚木市農業協同組合
代表理事組合長 大貫盛雄
取組結果(計画期間 平成28年4月1日 ~ 令和3年3月31日)
令和2年6月1日現在
- 目標(1)
- 正職員採用者(平成28年4月~平成33年3月末)における女性割合を50%以上にする。
- 結果
-
正職員採用者の女性割合(総合職)
年度 女性 男性 平成28年度 46.2% 53.8% 平成29年度 37.5% 62.5% 平成30年度 50.0% 50.0% 平成31年度 53.8% 46.2% 令和2年度 50.0% 50.0%
- 目標(2)
- 管理職(課長以上)に占める女性割合を13%以上にする。
- 結果
-
管理職(課長以上)に占める女性割合
年度 女性 男性 平成28年度 10.8% 89.2% 平成29年度 11.9% 88.1% 平成30年度 12.0% 88.0% 平成31年度 14.5% 85.5% 令和2年度 15.1% 84.9%