仲間とつながり新たな発見を
第17期女性大学「夢未スクール」

講師(中)からソラフラワー作りのポイントを教わる参加者
JAあつぎは7月11日、地域で輝く次世代リーダーの育成とJAの理解促進を目的に、第17期女性大学「夢未スクール」を開校しました。今年は24人が参加し、全5回のカリキュラムを通して、地域への愛着を育むとともに、仲間づくりや組織活動への参画につなげていきます。
第1回目は、同JA女性部員の小菅さえ子さんが講師を務め、マメ科の植物「ソラ」を原材料とするシートを使ったソラフラワー作りを実施。参加者は、植物の魅力や特性に理解を深めながら作品を仕上げました。
最近追加された記事
楽しく学んで共同作業
JAあつぎは7月25日と26日の2日間、「ケーキ屋さんに教わる!親子ロールケーキ作り講習会」を開き、管内の小学生親子115組257人が参加しました。
踊りの輪で笑顔広がる
JAあつぎは7月17日と23日の2日間、管内8地区で「納涼盆踊り大会」を開催しました。
仲間とつながり新たな発見を
地域で輝く次世代リーダーの育成とJAの理解促進を目的に、第17期女性大学「夢未スクール」を開校しました。
地元の花で園児を笑顔に
農業後継者組織である厚木市青空クラブは6月24日、地場産花きの魅力を伝え、地域農業の理解促進につなげようと、市内2カ所の保育所に150鉢の花を贈りました。