JAあつぎ

トピックスTopics

魅力あふれる商品続々登場

ペピーノ試食会

意見交換する大矢和人組合長(左)・髙畑健教授(中)・山口貴裕市長(右)
意見交換する大矢和人組合長(左)・髙畑健教授(中)・山口貴裕市長(右)

 南米原産の農産物「ペピーノ」を厚木市の新たなブランドにしようと、東京農業大学・JAあつぎ・厚木商工会議所・(株)コジマホールディングスで「ペピーノプロジェクト」を立ち上げ、取り組みを進めています。6月21日には、さらなる普及啓発や商品開発に向け、厚木アーバンホテルで試食会を開催しました。

 当日は、関係者や市民ら約70人が参加。地域の店や学校から、ペピーノを使った和菓子や洋菓子、アクセサリーなどが披露されたほか、JAからはグミを提供し、PRを図りました。参加者からは「魅力的な商品がたくさん」と好評の声が上がりました。

最近追加された記事

楽しく学んで共同作業

 JAあつぎは7月25日と26日の2日間、「ケーキ屋さんに教わる!親子ロールケーキ作り講習会」を開き、管内の小学生親子115組257人が参加しました。

踊りの輪で笑顔広がる

 JAあつぎは7月17日と23日の2日間、管内8地区で「納涼盆踊り大会」を開催しました。

仲間とつながり新たな発見を

 地域で輝く次世代リーダーの育成とJAの理解促進を目的に、第17期女性大学「夢未スクール」を開校しました。

地元の花で園児を笑顔に

 農業後継者組織である厚木市青空クラブは6月24日、地場産花きの魅力を伝え、地域農業の理解促進につなげようと、市内2カ所の保育所に150鉢の花を贈りました。

ページの先頭へ