収穫の喜びや地域農業の魅力を共有
第54回厚木市農業まつり畜産祭・収穫祭、
各地区農業まつり

管内9カ所で農業まつりを開催
11月10日・17日の2日間にかけては、管内8会場で各地区農業まつり、11月23日には第54回厚木市農業まつり畜産祭・収穫祭が開かれました。
実りの秋を祝い、各会場では、サービスコーナーでの各種販売をはじめ、生産者が持ち寄った新鮮な野菜や果物、花、植木などの地場農畜産物の即売を実施。第54回厚木市農業まつり畜産祭・収穫祭では、各組織や友好協定を締結したJAいちかわも出店しました。
多くの来場者と共に収穫の喜びを分かち合ったほか、協同活動を通じて組合員相互の連携を深めながら、地域農業の魅力を広くPRしました。
■ 第54回厚木市農業まつり畜産祭・収穫祭 ■

多くの来場者でにぎわう農産物品評会会場

新鮮な地場農畜産物が大人気

JAいちかわの出店ブースではオリジナル商品を販売

牛乳の無料配布で地域の畜産業をPR
■ 各地区農業まつり ■

依知地区
次世代部コーナーでは温かいコーヒーを販売
次世代部コーナーでは温かいコーヒーを販売

荻野地区
「荻野手芸部」が手作りの手芸品販売を実施
「荻野手芸部」が手作りの手芸品販売を実施

睦合地区
毎年人気の青壮年部による野菜の無料配布
毎年人気の青壮年部による野菜の無料配布

小鮎地区
郷土芸能「飯山白龍太鼓」の力強い音色を披露
郷土芸能「飯山白龍太鼓」の力強い音色を披露

玉川地区
大正琴やカラオケで会場を盛り上げた演芸発表会
大正琴やカラオケで会場を盛り上げた演芸発表会

南毛利地区
女性部バザーでは服や食器、雑貨などが並んだ
女性部バザーでは服や食器、雑貨などが並んだ

相川地区
地場農産物や加工品が並んだ農産物品評会
地場農産物や加工品が並んだ農産物品評会

清川地区
特産品「清川茶」の詰め放題が大人気
特産品「清川茶」の詰め放題が大人気
最近追加された記事
良質米生産へ管理方法を学ぶ
JAあつぎは、良質米の生産振興と米農家の所得向上に向けて取り組みを進めています。
魅力あふれる商品続々登場
南米原産の農産物「ペピーノ」を厚木市の新たなブランドにしようと「ペピーノプロジェクト」を立ち上げ、取り組みを進めています。
合併協議をスタート
JAあつぎとJA県央愛川は、令和8年11月の合併を目指し、「厚愛地区JA合併推進協議会」を6月17日に設置しました。
多彩なカリキュラムで農業理解を
JAあつぎは6月14日、食と農の大切さや、地域農業・JAの理解促進に向け、「親子夢未Kidsスクール」を開校しました。
直売所で足柄茶の魅力をPR
県内のJA直売所で6月1日、「足柄茶100周年記念キャンペーン」が一斉に開催されました。