JAあつぎ

トピックスTopics

息の合った踊りで絆深める

第26回女性部健康体操発表会

きれいに組まれたフォーメーションで軽体操を披露する部員の写真
きれいに組まれたフォーメーションで体操を披露する部員

 女性部では、健康増進や心と体のリフレッシュを目的にグループを組み、音楽に合わせて体を動かす「健康体操」に取り組んでいます。1月25日には、健康体操を通じて部員相互の親睦を深め、仲間づくりの輪を広げようと、清川村の生涯学習センターせせらぎ館で「第26回女性部健康体操発表会」を開催しました。

 当日は、各地区から14グループ延べ88人が参加し、そろいの衣装を身にまとって体操を披露。演歌をはじめ、優雅な曲やアップテンポなポップスなど、それぞれの曲調に合わせた動きと華麗な決めポーズで会場を盛り上げ、日頃の練習の成果を存分に発揮しました。

 部員は「発表会という共通の目標を持つことでより団結して練習に取り組め、絆を深めることができた。今後も仲間と楽しく体操を続け、健康増進に努めていきたい」と話しました。

躍動感のある体操で会場を盛り上げる部員。小道具を使った動きや椅子に座ったままできる軽体操を披露するグループも

最近追加された記事

ブランド化に向けて商品開発

 JAあつぎ農産物直売所では、4月より新たなペピーノ商品の販売を開始しました。

踊り披露で祭り盛り上げる

 第61回あつぎ飯山桜まつりが3月30日に開催され、小鮎支所と宮の里支店の職員が飯山花音頭を踊り、会場を盛り上げました。

食と農の大切さを学んで

 JAあつぎは3月25日、厚木市・清川村を訪れ、管内25校の新小学5年生と教職員に向けて、JAバンクの小学生向け補助教材本2,243冊を寄贈しました。

卒園を地場産花きで祝う

 厚木市園芸協会花き温室部会は3月12日、市立保育所4園の卒園児に向け、バラとカーネーションを贈呈しました。

協同の力で農家所得向上へ

 JAあつぎは3月5日、地場産率のさらなる向上と、生産者の出荷意欲向上を目的に「夢未市・グリーンセンター出荷者大会」を開きました。

ページの先頭へ