JAあつぎ

トピックスTopics

箱根駅伝の活躍を地場産品で後押し

東京農業大学へ米と豚肉を寄贈

東京農業大学へ米と豚肉を寄贈の写真
東京農業大学へ米と豚肉を寄贈

 東京農業大学は、「第100回東京箱根間往復大学駅伝競走」の本選へ、10年ぶりに出場します。JAあつぎは12月5日、本選出場を祝すとともに、当日の活躍を祈念して、あつぎせせらぎ米60kgと豚肉50kgを寄贈しました。

 大貫組合長は「厚木産の米と豚肉を食べて、体づくりに役立ててほしい。本選では、一人一人の力を結集し、大手町まで襷を運んでほしい」と期待を込めました。

 同大学陸上競技部(男子長距離ブロック)の小指徹監督は「多くの人から応援され、支えられている実感が改めて湧いた。本選では粘り強く走り、シード権獲得を目指したい」と話しました。

 JAと同大学は、2018年11月に包括連携協定を結び、農業や食農教育など、食と農のさまざまな活動で連携を図っています。

最近追加された記事

ブランド化に向けて商品開発

 JAあつぎ農産物直売所では、4月より新たなペピーノ商品の販売を開始しました。

踊り披露で祭り盛り上げる

 第61回あつぎ飯山桜まつりが3月30日に開催され、小鮎支所と宮の里支店の職員が飯山花音頭を踊り、会場を盛り上げました。

食と農の大切さを学んで

 JAあつぎは3月25日、厚木市・清川村を訪れ、管内25校の新小学5年生と教職員に向けて、JAバンクの小学生向け補助教材本2,243冊を寄贈しました。

卒園を地場産花きで祝う

 厚木市園芸協会花き温室部会は3月12日、市立保育所4園の卒園児に向け、バラとカーネーションを贈呈しました。

協同の力で農家所得向上へ

 JAあつぎは3月5日、地場産率のさらなる向上と、生産者の出荷意欲向上を目的に「夢未市・グリーンセンター出荷者大会」を開きました。

ページの先頭へ