JAあつぎ

トピックスTopics

地場産キャベツの共同出荷開始

JAあつぎキャベツ出荷組合

圃場巡回でキャベツの生育状況を確認の写真
圃場巡回でキャベツの生育状況を確認

 JAあつぎキャベツ出荷組合は、キャベツの共同出荷を10月20日に開始しました。今年は、新規就農者を中心とした5人の生産者が、約3.1ヘクタールで栽培。8月の高温とゲリラ豪雨の影響から、定植時期の見極めや害虫防除に難航しましたが、生産者の努力により順調に生育が進み、12月までに88トンの出荷を見込みます。

 出荷前には、良質なキャベツの生産や出荷先である業者との連携強化に向け、数回の圃場巡回を実施。生産者や業者、JA全農かながわ職員と生育状況を確認し、出荷量や出荷時期の調整を行いました。

最近追加された記事

自身の野菜摂取レベルを知ろう!

 夢未市・グリーンセンターには、自身の野菜摂取量が簡単に測定できる「ベジチェック」が常設されています。

協同の必要性を一体となり発信

 第62回通常総代会が5月24日、厚木市文化会館大ホールで開催されました。

管内農業の振興へ地域とともに

 JAあつぎ営農経済センター「あぐりべぇ」内のグリーンセンターは、今年5月でオープンから1年を迎えました。

未来へつなぐ花と緑の魅力

 花と緑に親しむイベント「厚木市緑のまつり」が5月10日と11日の2日間、厚木中央公園で開催されました。

適期配送とともに出荷を依頼

 JAあつぎは5月7日から28日にかけて、43,000箱の水稲苗を管内の生産者へ配送しました。

ページの先頭へ