仲間との活動を全国へ発信
第64回全国家の光大会

仲間と立ち上げたグループ「SUN☀歩」の活動を伝える三橋さん
国立京都国際会館で2月16日・17日の2日間、「第64回全国家の光大会」が開催され、16日に行われた「都道府県代表体験発表大会」に、玉川地区の三橋都子さんが神奈川県代表として出場しました。
発表では、「『家の光』とやんちゃな私!」と題し、家庭雑誌「家の光」の記事活用例をはじめ、女性部・次世代部の活性化に向けた取り組みなどを紹介。「家の光」が仲間や地域をつなぐきっかけになっていることを伝えました。
三橋さんは「女性部・次世代部の取り組みを発信することができ、貴重な体験となった。他都道府県のどの活動も工夫に富んでいたので、今後の参考にし、活動の充実につなげていきたい」と話しました。
17日には、令和4年度「JA普及実績表彰式」が行われ、JAあつぎは「家の光」の普及率が一定の基準を上回るJAに贈られる「『家の光』高率普及実績表彰」を受けました。

普及実績表彰式の様子
最近追加された記事
自身の野菜摂取レベルを知ろう!
夢未市・グリーンセンターには、自身の野菜摂取量が簡単に測定できる「ベジチェック」が常設されています。
協同の必要性を一体となり発信
第62回通常総代会が5月24日、厚木市文化会館大ホールで開催されました。
管内農業の振興へ地域とともに
JAあつぎ営農経済センター「あぐりべぇ」内のグリーンセンターは、今年5月でオープンから1年を迎えました。
未来へつなぐ花と緑の魅力
花と緑に親しむイベント「厚木市緑のまつり」が5月10日と11日の2日間、厚木中央公園で開催されました。
適期配送とともに出荷を依頼
JAあつぎは5月7日から28日にかけて、43,000箱の水稲苗を管内の生産者へ配送しました。