省力化へ先進技術を体験
農業機械試乗展示会

講師からトラクターの機能を学ぶ参加者ら
JAあつぎは1月19日、先進技術を体験することで、農作業の省力化に向けた選択肢を広げてもらおうと、直進アシスト機能を搭載したトラクターの試乗展示会を初めて開きました。
当日はヤンマーアグリジャパン株式会社とクボタアグリサービス株式会社の職員が講師を務め、直進アシスト機能の特徴やトラクターの操作方法を説明。GPSと連動したシステムにより自動で直進することから、操舵にかかる長時間の集中を省力化できることを伝えました。
試乗した参加者は「ハンドルを微調整しなくても直進する機能を体験し、負担の減少を感じた。操作に不慣れな人でも安心して運転できるなどメリットも多く、今後の選択肢として考えていきたい」と話しました。
最近追加された記事
自身の野菜摂取レベルを知ろう!
夢未市・グリーンセンターには、自身の野菜摂取量が簡単に測定できる「ベジチェック」が常設されています。
協同の必要性を一体となり発信
第62回通常総代会が5月24日、厚木市文化会館大ホールで開催されました。
管内農業の振興へ地域とともに
JAあつぎ営農経済センター「あぐりべぇ」内のグリーンセンターは、今年5月でオープンから1年を迎えました。
未来へつなぐ花と緑の魅力
花と緑に親しむイベント「厚木市緑のまつり」が5月10日と11日の2日間、厚木中央公園で開催されました。
適期配送とともに出荷を依頼
JAあつぎは5月7日から28日にかけて、43,000箱の水稲苗を管内の生産者へ配送しました。