JAあつぎ

トピックスTopics

厚木産シクラメン出荷最盛期

彩り豊かな冬の風物詩出番

彩り豊かなシクラメンを買い求める来場者の写真
彩り豊かなシクラメンを買い求める来場者

 管内に4戸あるシクラメン農家では、歳暮やクリスマスなどの需要期を迎え、出荷が最盛期を迎えています。現在も続く新型コロナウイルス感染症の影響で、中々会えない大切な人への贈り物や、自宅での鑑賞用など、人々の心に明るさを届けられたらと、生産者も期待を込めて出荷に励んでいます。

 12月3日と4日には、「夢未市」で特別販売を実施。生産者も店頭に立ちながら、出荷最盛期を迎える厚木産シクラメンの魅力をPRしました。当日設けられた特設ブースでは、赤や白、ピンクなど、彩り豊かなシクラメンを用意。生産者は、品種ごとの特徴をはじめ、地場産ならではの新鮮さや、花を長く楽しむための管理方法などを来場者へ伝えました。

 12月17日と18日には、本厚木駅南口にあるアンテナショップTomoni内「夢未市出張販売所」で特別販売を実施する予定で、地元で栽培される冬の風物詩の魅力を地域住民に広く伝えていきます。

最近追加された記事

ブランド化に向けて商品開発

 JAあつぎ農産物直売所では、4月より新たなペピーノ商品の販売を開始しました。

踊り披露で祭り盛り上げる

 第61回あつぎ飯山桜まつりが3月30日に開催され、小鮎支所と宮の里支店の職員が飯山花音頭を踊り、会場を盛り上げました。

食と農の大切さを学んで

 JAあつぎは3月25日、厚木市・清川村を訪れ、管内25校の新小学5年生と教職員に向けて、JAバンクの小学生向け補助教材本2,243冊を寄贈しました。

卒園を地場産花きで祝う

 厚木市園芸協会花き温室部会は3月12日、市立保育所4園の卒園児に向け、バラとカーネーションを贈呈しました。

協同の力で農家所得向上へ

 JAあつぎは3月5日、地場産率のさらなる向上と、生産者の出荷意欲向上を目的に「夢未市・グリーンセンター出荷者大会」を開きました。

ページの先頭へ