玉川地区女性部が「敬老の日お花プレゼント」を実施
感謝の気持ち込めフラワーアレンジ

手作りしたフラワーアレンジメントを手渡す部員
玉川地区女性部は9月16日、「敬老の日」に合わせ、85歳以上の組合員とその家族に、手作りのフラワーアレンジメントを送りました。22回目を迎える今年は、104人を訪問し、メッセージカードを添えて手渡しました。
受け取った三橋道明さんと小夜子さん夫婦は「心が明るくなる素敵なフラワーアレンジメントを届けてくれてうれしい。今後も健康第一に、地域の方々との交流も大切にしながら生活を送っていきたい」と話しました。
同部の久﨑光子会長は「地域を支えてきた皆さんに感謝の気持ちを伝えるため、継続して取り組んでいる。今後も部員一丸となり、地域コミュニティの輪を広げていきたい」と話しました。
最近追加された記事
良質米生産へ管理方法を学ぶ
JAあつぎは、良質米の生産振興と米農家の所得向上に向けて取り組みを進めています。
魅力あふれる商品続々登場
南米原産の農産物「ペピーノ」を厚木市の新たなブランドにしようと「ペピーノプロジェクト」を立ち上げ、取り組みを進めています。
合併協議をスタート
JAあつぎとJA県央愛川は、令和8年11月の合併を目指し、「厚愛地区JA合併推進協議会」を6月17日に設置しました。
多彩なカリキュラムで農業理解を
JAあつぎは6月14日、食と農の大切さや、地域農業・JAの理解促進に向け、「親子夢未Kidsスクール」を開校しました。
直売所で足柄茶の魅力をPR
県内のJA直売所で6月1日、「足柄茶100周年記念キャンペーン」が一斉に開催されました。