食と農の大切さを子どもたちへ
「夢未市」で食農教育イベントを開催

地域農業について学ぶ子どもたち
JAあつぎは5月14日、食と農の大切さを伝えようと、「夢未市」で小学生以下を対象とした食農教育イベントを開催しました。
子どもたちは「食農&JAクイズ」に挑戦し、管内で育てられている農産物などについて学んだほか、特産品をモチーフにしたオリジナル缶バッジ作りや田んぼに見立てたストラックアウトを楽しみました。挑戦後は、JAマスコットキャラクター「ゆめみちゃん」や家の光子ども向け食農教育情報誌「ちゃぐりん」のノベルティグッズ、JAの取扱商品などをプレゼントしました。
参加した子どもたちは「自分が住んでいる地域で、どのような農産物が育てられているか知ることができた。地元で採れるおいしいものをたくさん食べて、農家の人を応援していきたい」と話しました。
最近追加された記事
良質米生産へ管理方法を学ぶ
JAあつぎは、良質米の生産振興と米農家の所得向上に向けて取り組みを進めています。
魅力あふれる商品続々登場
南米原産の農産物「ペピーノ」を厚木市の新たなブランドにしようと「ペピーノプロジェクト」を立ち上げ、取り組みを進めています。
合併協議をスタート
JAあつぎとJA県央愛川は、令和8年11月の合併を目指し、「厚愛地区JA合併推進協議会」を6月17日に設置しました。
多彩なカリキュラムで農業理解を
JAあつぎは6月14日、食と農の大切さや、地域農業・JAの理解促進に向け、「親子夢未Kidsスクール」を開校しました。
直売所で足柄茶の魅力をPR
県内のJA直売所で6月1日、「足柄茶100周年記念キャンペーン」が一斉に開催されました。