健康体操通じ仲間の輪広げる
「第25回女性部健康体操発表会」

躍動感ある動きで会場を盛り上げる部員
女性部は1月25日、厚木市文化会館で3年ぶりに「女性部健康体操発表会」を開きました。25回目となった今回は、総勢11グループ、69人が参加しました。
同部では、各地区の部員が健康体操グループに所属。楽曲に合わせて運動を行う健康体操を通じて、健康増進と仲間づくりにつなげています。
当日は、各グループが色鮮やかなそろいの衣装を身にまとい、小物を使った演出や立ち位置の移動など、工夫を凝らした発表で観客を楽しませました。会場からは、手拍子や声援があがり、大きな盛り上がりを見せました。
同部協議会の久﨑光子会長は「3年ぶりに全地区の部員たちと楽しい時間を共有することができた。これからも体操を通じて健康増進を図るとともに、地域の輪を広げ、女性部活動の活性化につなげていきたい」と話しました。
最近追加された記事
自身の野菜摂取レベルを知ろう!
夢未市・グリーンセンターには、自身の野菜摂取量が簡単に測定できる「ベジチェック」が常設されています。
協同の必要性を一体となり発信
第62回通常総代会が5月24日、厚木市文化会館大ホールで開催されました。
管内農業の振興へ地域とともに
JAあつぎ営農経済センター「あぐりべぇ」内のグリーンセンターは、今年5月でオープンから1年を迎えました。
未来へつなぐ花と緑の魅力
花と緑に親しむイベント「厚木市緑のまつり」が5月10日と11日の2日間、厚木中央公園で開催されました。
適期配送とともに出荷を依頼
JAあつぎは5月7日から28日にかけて、43,000箱の水稲苗を管内の生産者へ配送しました。