夢未市来店者数が500万人を突破
夢未市来店者数500万人記念セレモニー

500万人のレジ通過者5組へ記念品を贈呈
開店から13年目を迎えた「夢未市」は12月15日、来店者数が500万人を突破しました。500万人のレジ通過者5組に対し、記念セレモニーを開き、萩原佐敏常務がフラワーアレンジメントとかながわブランドに登録される「あつぎせせらぎ米」を贈呈しました。
JAあつぎは、地産地消の推進と農家所得の向上、販路拡大を目的に2009年12月に同店を開店。現在の出荷者数は約360人となっています。新鮮で安全・安心な地場農畜産物を供給する直売所機能に加え、地場農産物を使った6次化商品の販売や食農教育事業との連携など、多面的な機能を発揮。近年は、子育て世代や若年層への直売所利用を促すため、SNSでの情報発信にも力を入れるなど、幅広い取り組みを通じて、来店者数や売上高の伸長につなげています。
最近追加された記事
新年初売りで野菜の福袋を販売
「夢未市」・「グリーンセンター」は1月5日の初売りで、旬の地場農産物を詰めた福袋を数量限定で販売しました。
夢未市来店者数が500万人を突破
開店から13年目を迎えた「夢未市」は12月15日、来店者数が500万人を突破しました。
食農の理解親子へ広がる
12月10日、通年型食農教育事業「親子夢未Kidsスクール」の第4回カリキュラムと閉校式を開催しました。
仲間との活動熱く語る
JA神奈川県中央会とJA神奈川県女性組織協議会が主催する2022年度「生活文化活動体験発表会」が12月8日、JAグループ神奈川ビルで開催されました。
見て知る安心の葬儀
JAあつぎは、葬儀に対する疑問や不安の解消に向け、個別事前相談会やセミナーの開催など、相談体制の充実に努めています。
キャベツの共同出荷が最盛期
JAあつぎキャベツ出荷組合は11月から2月までキャベツの共同出荷を行っています。