レンゲ摘みで楽しい思い出を
依知南ふれあい水田

JA職員とともにレンゲ摘みを楽しむ児童
厚木市下依知の「依知南ふれあい水田」で4月16日、市立依知南小学校の1・2年生が「レンゲ摘み」を体験しました。
同水田は、JAあつぎ依知南支店とふれあい水田実行委員会が協力し、田植えや稲刈りなど、米作りを通じた同校の総合学習の場として利用されています。
レンゲは、昨年の稲刈り後に種まきを行い、当日はきれいな花が畑一面に広がりました。児童らは、思い思いにレンゲの花を摘むとともに、カエルやバッタなど、生き物の観察も行いました。
児童は「レンゲは、紫や白のグラデーションがとてもきれいで、楽しい時間を過ごすことができた」と笑顔で話しました。
最近追加された記事
第59回通常総代会を開催
第59回通常総代会が5月28日、厚木市文化会館で開催されました。
砂で彩るオリジナルアート
JAあつぎ睦合地区女性部・次世代部は5月27日、新たな方法で生活に花を取り入れることを目的に「グラスサンドアート講習会」を開きました。
採れたての味を自宅で
JAあつぎ小鮎地区女性部は5月24日、野菜作りを楽しみ、食と農のつながりに理解を深めてもらおうと「家庭菜園講習会」を開きました。
作業実演で水稲の品質向上へ
JAあつぎは5月14日と27日、依知地区と相川地区の2カ所で「水稲栽培代かき講習会」を開き、合計84人が参加しました。
食と農の大切さを子どもたちへ
JAあつぎは5月14日、食と農の大切さを伝えようと、「夢未市」で小学生以下を対象とした食農教育イベントを開催しました。
安全で快適な生活に役立つ提案を
JAあつぎは、日用品の展示や試供の機会を設け、組合員のニーズに合わせた商品の提案につなげています。安全で快適な生活に役立ててもらおうと、「電動アシストカー試乗会」を開きました。