JAあつぎ

食と農のつながりについて、学びや体験、交流など、幅広い視点から楽しく学ぶことができる通年型スクールを開校しています。

親子夢未KidsスクールOyako Yumemi Kids School

夢未Kidsスクールスタンプ
JAあつぎの通年型食農教育事業

 JAあつぎは、管内の小学生の親子を対象に通年型食農教育事業「親子夢未Kidsスクール」を開校しています。食と農の大切さや、命・健康への尊さへの理解を深めてもらおうと、年間を通じ活動しています。

 同スクールは、近隣にある東京農業大学の学生がボランティアとして協力するほか、神奈川県県央地域県政総合センターと厚木市に後援いただくなど、地域一丸となって子どもたちの活動をサポートしています。

 活動は農業体験をはじめ、農大生が考えるオリジナルカリキュラムなどを踏まえ、幅広い活動で地域農業やJAの理解促進につなげています。

学び

稲作や地域農業について、クイズ等を通じ、食と農に関することを楽しく学びます。

体験

田植えや稲刈りなどの農業体験を通じて、土に触れる喜びや命の尊さを学びます。

交流

生産者や農大生など、さまざまな人々と交流し、コミュニケーションを図ります。

親子夢未Kidsスクール募集概要

Recruitment summary
第16期(令和7年度)の申込受付は終了しました。
次年度の募集については、決定次第ホームページや店頭ポスター等にてご案内いたします。
対象者 厚木市・清川村にお住まいの親子(小学1~6年生)
※保護者1人に対し、対象児童2人までお申し込み可能です
※原則、11月を除く全てのカリキュラムに親子でご参加いただける方に限ります
開催方法
午前・午後の2クラスに分けて開催(実施内容は午前・午後同じです)
  1. 午前のクラス:9時00分~11時30分(予定)
  2. 午後のクラス:13時00分~15時30分(予定)
※原則、全ての回を通じ、同じクラスにご参加いただきます
定員 各クラス30人(申込多数の場合は抽選)
※募集概要は第16期の内容です。次年度の募集内容は変更になる場合があります

最近の親子夢未Kidsスクールの記事

Recent Articles
豊作を願って丁寧に作業を進める参加者

多彩なカリキュラムで農業理解を

 JAあつぎは6月14日、食と農の大切さや、地域農業・JAの理解促進に向け、「親子夢未Kidsスクール」を開校しました。

第16期 カリキュラム

16th Curriculum
6月14日(土)
開校式・オリエンテーション・野菜収穫・田植え
8月23日(土)【予定】
東京農業大学による特別授業
9月27日(土)【予定】
稲刈り・田んぼの生きもの調査 (雨天延期日 10/4)
11月下旬【予定】
農業まつりにてもち米販売※子どものみ参加
12月13日(土)【予定】
もちつき 体験・試食・農業クイズ・ 閉校式

これまでの夢未Kidsスクール

Past School

第15期(2024.6〜2024.12)

第14期(2023.6〜2023.12)

第13期(2022.6〜2022.12)

第12期(2021.6〜2021.12)

ページの先頭へ