JAあつぎ

トピックスTopics

清川茶で「一服」どうぞ

「KIYOKAWA CHABACCO」販売開始

商品をPRする岩澤村長の写真
商品をPRする岩澤村長

 清川村で育てられた茶のおいしさや魅力を伝え、茶業振興につなげていこうと、同村が「KIYOKAWA CHABACCO(きよかわちゃばこ)」の販売を開始しました。たばこのパッケージを模した箱にスティックタイプの粉末茶が入った商品で、水やお湯に溶かすだけで手軽に清川茶を味わえると、注目を集めています。

 パッケージには、同村の「宮ヶ瀬クリスマスみんなの集い」でイルミネーションに彩られるジャンボクリスマスツリーと、8月の「青龍祭」に登場する2体の龍があしらわれています。

 同商品は、1箱500円(税込)。「道の駅清川」や、JA農産物直売所「夢未市」・「グリーンセンター」などで販売しています。

清川村を象徴する2種類のパッケージの写真
清川村を象徴する2種類のパッケージが目印

最近追加された記事

ブランド化に向けて商品開発

 JAあつぎ農産物直売所では、4月より新たなペピーノ商品の販売を開始しました。

踊り披露で祭り盛り上げる

 第61回あつぎ飯山桜まつりが3月30日に開催され、小鮎支所と宮の里支店の職員が飯山花音頭を踊り、会場を盛り上げました。

食と農の大切さを学んで

 JAあつぎは3月25日、厚木市・清川村を訪れ、管内25校の新小学5年生と教職員に向けて、JAバンクの小学生向け補助教材本2,243冊を寄贈しました。

卒園を地場産花きで祝う

 厚木市園芸協会花き温室部会は3月12日、市立保育所4園の卒園児に向け、バラとカーネーションを贈呈しました。

協同の力で農家所得向上へ

 JAあつぎは3月5日、地場産率のさらなる向上と、生産者の出荷意欲向上を目的に「夢未市・グリーンセンター出荷者大会」を開きました。

ページの先頭へ