JAあつぎ

トピックスTopics

手作りの品で長寿を祝う

玉川地区女性部「敬老の日お花プレゼント」

手作りしたフラワーアレンジメントを手渡す部員の写真
手作りしたフラワーアレンジメントを手渡す部員

 玉川地区女性部は9月13日、敬老の日に合わせて85歳以上の組合員とその家族に、手作りのフラワーアレンジメントを贈りました。24回目を迎える今年は121人を訪問し、メッセージカードを添えて感謝の気持ちを伝えました。

 受け取った杉山チエ子さん(90)は「彩り豊かな贈り物をもらえてとてもうれしい。これからも、地域の皆さんに笑顔を見せられるよう、健康に気を付けていきたい」と話しました。

 同部の吉澤鏡子会長は「今後も地域に寄り添った活動で、多くの人に元気を届けていきたい」と話しました。

最近追加された記事

花を育てる楽しさを知って

 JAあつぎは、保育施設や幼稚園、小学校などへ地場産花きを提供する「花の植栽事業」に取り組んでいます。花に触れる機会を通じて、優しさや美しさ、思いやりの心を育むとともに、地域と一体となった活動で、世代間交流の促進につなげています。

知識学んで今から実践

 荻野支所は10月25日、認知症への理解促進を図り、安心して暮らせる生活のサポートにつなげていこうと、准組合員を対象とした「認知症予防セミナー」を開きました。

食伝承へ地域で活動

 JAあつぎは、地域の伝統的な生活文化や郷土料理の継承に向け、ふるさと先生・食とくらしのマイスター制度を設けています。

黄金色に輝く稲を協力して収穫

 JAあつぎは、管内の小学1~6年生の親子を対象に、通年型食農教育事業「親子夢未Kidsスクール」を開校しています。

出荷先の信頼に応え安定供給を

 キャベツ出荷組合は11月中旬より、キャベツの共同出荷を開始しました。

ページの先頭へ