「夏休み!夢未市職場体験」を開催
食と農に関わる楽しさ実感して

店舗職員と野菜の袋詰め作業を行う子どもたち
JAあつぎは8月3日から5日にかけての3日間、管内の小学4~6年生を対象に、JA農産物直売所「夢未市」で「夏休み!夢未市職場体験」を開催しました。同取り組みは、生産者と消費者を結ぶ直売所の役割について学んでもらい、食と農に関わる仕事の楽しさややりがいを感じてもらおうと企画。3日間合計で、53人の子どもたちが参加しました。
当日は、店舗内の見学をはじめ、野菜の袋詰めや花の寄せ植えを体験。陳列されている野菜や花を観察し、店舗職員のアドバイスを受けながら、一生懸命作業を進めました。
参加した潮田愛莉さん(11)は「農家の人は、栽培から販売まで、心を込めて一つ一つ作業をしていることが分かった。土に触れることが好きなので、将来は農業もしてみたい」と話しました。
最近追加された記事
自身の野菜摂取レベルを知ろう!
夢未市・グリーンセンターには、自身の野菜摂取量が簡単に測定できる「ベジチェック」が常設されています。
協同の必要性を一体となり発信
第62回通常総代会が5月24日、厚木市文化会館大ホールで開催されました。
管内農業の振興へ地域とともに
JAあつぎ営農経済センター「あぐりべぇ」内のグリーンセンターは、今年5月でオープンから1年を迎えました。
未来へつなぐ花と緑の魅力
花と緑に親しむイベント「厚木市緑のまつり」が5月10日と11日の2日間、厚木中央公園で開催されました。
適期配送とともに出荷を依頼
JAあつぎは5月7日から28日にかけて、43,000箱の水稲苗を管内の生産者へ配送しました。