厚木産イチゴの販売強化へ連携強める
厚木市園芸協会いちご部会
大貫組合長(左から2番目)にイチゴを贈呈する部会代表者
厚木市園芸協会いちご部会は1月26日、厚木産イチゴの生産振興と消費拡大を展開するJAに日ごろの感謝を込め、大貫盛雄組合長に厚木産イチゴを贈呈しました。
当日は、部会代表者がJA本所を訪れ、管内の生産状況をはじめ、農業後継者の育成、今後の生産強化に向けた展望などについて意見交換を実施。今後も、JAと生産者がタッグを組み、厚木産イチゴの魅力をPRし、農家所得向上を目指していくことを約束しました。
最近追加された記事
地元の茶に親しみを持って
清川支所と駅前支店は9月27日、地元で生産される茶の魅力を知ってもらおうと、准組合員を対象に「茶摘み体験」を開きました。
米の安定供給へ役割発揮
営農経済センター「あぐりべぇ」内にあるライスセンターは、米の収穫期を迎えた9月7日より今年度の稼働を開始しました。
プロの技と地元の味を学ぶ
次世代部は9月3日、海の幸と地場野菜を使った料理を学ぼうと、厚木市小野で鮮魚店と総菜店を営む魚屋3代目料理家の柳田昇さんを講師に招き「魚武料理講習会」を開きました。
国消国産・地産地消の推進へ
JAあつぎは8月31日の「野菜の日」に合わせ、夢未市で「あつぎファーマーズフェスタ」を開催しました。
持続可能な農業へ声を届ける
農政対策委員会は8月25日と28日、「令和8年度農林施策要請・農林予算要望書」を厚木市と清川村に提出しました。





