JAあつぎ

トピックスTopics

在宅時間をシクラメンで明るく彩って

管内のシクラメンが出荷最盛期迎える

葉組み作業に汗を流す佐々木さんの写真
葉組み作業に汗を流す佐々木さん

 JAあつぎ管内に4軒あるシクラメン農家では、12月から出荷最盛期を迎えています。シクラメンは冬を代表する鉢花で、コロナ禍で帰省できない人は贈答用、在宅の人は自宅用として飾るなど、少しでも明るい気持ちになってくれればと期待を込め、各生産者が株姿を整える最終の仕上げ作業に汗を流しています。

 生産者の一人である同市飯山の佐々木潤一さんは、農家の3代目。贈答用4,000鉢、ガーデニング用2,000鉢を約1年間かけて育てあげます。現在は約60種類を生産し、根強い人気の「ビクトリア」を筆頭にパステル系の色味までさまざまな品種に挑戦しています。

 佐々木さんは「消費者の喜ぶ顔が日々の原動力につながっている。今年は、在宅時間が多くなっていると思うので、自宅に飾り、皆が明るい気持ちになってくれたらうれしい」と話しました。

最近追加された記事

米生産振興へ安定供給

 JAあつぎは、管内生産者に供給する水稲苗の生産に向け、水稲育苗センターの稼働を5月2日に開始しました。

香り豊かな新茶上々の出来

 清川村で4月28日、茶の摘み取りが始まりました。今年は、適度な寒暖差と天候に恵まれ、生育は良好。昨年より1週間程度早い収獲となりました。

新鮮で高品質なカーネーションを地域へ

 JAあつぎ管内では、カーネーションの出荷が最盛期を迎えています。

夏野菜苗が出荷最盛期迎える

 厚木市園芸協会鉢物部会が生産する野菜苗が出荷最盛期を迎えています。

完熟の「厚木トマト」味わって

 JAあつぎ管内で生産され、「かながわブランド」に登録される「厚木トマト」の出荷が最盛期を迎えています。

ページの先頭へ