~新型コロナウイルス関連補助金~
中小法人・個人事業者のための【事業復活支援金】にかかる事前確認について
厚木市農業協同組合
2021年1月に発令された緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、2021年1月から3月の売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆さまを対象とした【一時支援金】や、その後継事業である【月次支援金】について、当JAにおいても「登録確認機関」として事前確認を行ってまいりました。
2022年1月のまん延防止等重点措置の適用に伴い、対象月の売上減少を補てんする【事業復活支援金】が措置されましたので、引き続き、JAあつぎ組合員の方を対象に事前確認作業を実施いたします。
農業者の方でも、条件が整えば給付が可能となりますので、以下の条件に当てはまる方におかれましては、活用をご検討ください。
条件
ポイント1緊急事態宣言に伴う飲食店時短営業又は外出自粛等の影響を受けていること
ポイント22021年11月~2022年3月のいずれかの月と、1年前・2年前・3年前のいずれかの年の同月と売上を比較し、30%以上売上が減少していること
申請方法
【事業復活支援金】補助金事務局ホームページ をご覧ください。
※当JAはSTEP3・4に掲載されている「登録確認機関」として組合員の方を限定に事前確認を実施いたします
お問い合わせ 相談窓口
【事業復活支援金】補助金事務局
TEL:0120-789-140
午前8時30分~午後7時(土日、祝日含む全日対応)
事前確認窓口
厚木市水引2-9-2 JAあつぎ本所
指導販売部(担当:地域農業対策課)
担当職員:髙橋
TEL:046-221-2273
受付時間:午前9時~正午、午後1時~4時(平日)
※必ず補助金事務局ホームページ にて、STEP2までを完了した状態でご連絡ください。当JAは「申請サポート会場」には該当せず、電子申請の入力サポートはできかねます。
※当JAの組合員以外の方の事前確認はできかねます
※混雑による密集を防ぐためご来所前にご連絡ください
電子申請を行うことが困難な方
【事業復活支援金】補助金事務局ホームページ「申請サポート会場とは」 をご覧いただき、申請書類のご用意、事前予約のうえ、ご訪問ください。